2年こども教育進学コース「認定こども園マリア幼稚園未満児クラス 豆まき」

こども教育進学コースの2年生が、認定こども園マリア幼稚園の未満児クラスの「豆まき」の行事補助に入らせていただきました。未満児クラスに入るのは初めてなので、楽しみにこの日を迎えました。
行事の前にクラスに入らせていただきました。初めての未満児さんとの触れ合いで、少し緊張しました。


お祈りをして集いを始めます。

節分についてお話を聞きます。


すると、こわい鬼がやってきて…泣いている子どもに高校生が寄り添います。


悪い鬼が来ないように、自分の心の中の悪い鬼を豆をまいてやっつけます。食べ物は大切に…お友達は大切に…

皆で豆を集めます 。

子ども達が事前に作った鬼のお面をつけます。

最後には皆で歌を歌って、踊って、「豆まき」を終えました。

先生方は集いの中で、小さな子ども達にも分かるように、絵本やおはなしや歌などで節分について知らせていました。今日は先生方の行事の運営法の工夫を学び、またそこで関わっていらっしゃる先生方の姿から多くのことを感じることができました。

今まで保育者の目線から行事を見ることがなかったので、今日はとても良い経験をさせていただきました。手作りの鬼のお面や豆の製作物もかわいくて、私が保育者になった時にぜひ参考にさせていただきたいと思いました。今日は初めて未満児さんと関わらせていただき、今まで関わっていた3-5歳の子ども達と話しかけ方や関わり方が大きく変わってくることが分かりました。先生方の子どもとの関わり方も勉強になりました。私もしっかり子どもを見て理解し、寄り添っていきたいと感じました。今日は参加させていただき、ありがとうございました。(ある生徒の感想から)

かわいい未満児さんと初めて関わらせていただいたことが、何よりも嬉しかった2年生でした。