2年こども教育進学コース「ガイアの時間」

2年生の「ガイアの時間(総合的な探究の時間)」は、久留米信愛短期大学 幼児教育学科 学科長 椎山 克己先生をお招きして「幼児教育とは」の授業をしていただきました。


久留米信愛短期大学に通っている本校卒業生が授業補助をしてくれました。
身近にある折り紙や紙コップ、はさみを使っておもちゃを作りました。

自分で作ったものを友達と交換しあい、色々な色で舞う形を楽しみます。ヒラヒラ…クルクル…きれいに舞う様子を見て情操を養うこともできます。

簡単に作ることのできるおもちゃを作って遊ぶ経験を通して、こども達にとっておもちゃとは、そしてそこから何が養われるかを考えることのできる時間を過ごすことができました。